html 2021年10月29日閲覧。 ^ “新庄剛志氏次期監督就任決定のお知らせ”. 北海道日本ハムファイターズ (2021年10月29日). 2021年10月29日閲覧。 ^ “日本ハム新庄監督「プロ野球変える」 就任会見、背番号1”. 日本経済新聞. (2021年11月4日) 293キロバイト (41,336 語) - 2021年12月10日 (金) 03:33 |
2021年12月10日 07時00分
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3851309/
(出典 img.tokyo-sports.co.jp)
日本ハムの〝ビッグボス〟こと新庄剛志監督(49)が9日深夜放送の「アウト×デラックス」(フジテレビ系)に出演。この日も奇想天外なトークを展開しつつ、新たな演出案を公開した。
この日のビッグボスは黒いキャップに、チェックのスカーフ、灰色のトレーナーと就任会見や秋季キャンプに比べると控えめな服装で登場した。
野球に興味がなく、現役時代も知らない若い女性ゲストは「歯が白い人って認識」ではあるものの、新庄監督の存在は知っているとコメント。これにはビッグボスも「野球を知らない人たちに知ってもらうってことはすごく重要」と力説した。
さらに新庄監督は「野球って見ててつまらないだろ」「試合長くない?」と大放言。エンターテインメントの重要さをアピールした。
話題は今後の演出プランに。現役時代は札幌ドームの天井から登場するなどド派手な演出が目立った新庄監督だが、「BIG BOSSゾーンって言われるの作りたいよね」と振られると「新球場ではオーダー出したのよ」と告白。「ベンチがあります。3メートル上に俺の椅子を作ってくれって頼んだ」と明かした。
日本ハムの新球場は2023年開場予定。果たして新庄監督が語る3メートルの監督席は実現するのか。
★1:2021/12/10(金) 07:13:34.69
前スレ
【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639088014/
>>1
それ言ったらお終いやろwww
ワイはテレビ観るのは野球中継とニュースだけやで
>>1
焼き豚「ビクボはサカ豚!」
>>1
新庄と騒いでるのって40前後の野球ファンぐらいなんだよな
30前半だと野球興味ない人だと新庄知らない人も多い
その辺はサッカー日韓大会とかでサッカー世代が多くなって野球選手の認知度が大きく下がってる
>>48
イチロー、松井、巨人戦、そして日ハム新庄
これらを子供の頃に見れた大谷世代は野球世代だぞ
サッカー世代と言えるのはJリーグの始まりに熱狂してた世代とかだろ
>>1
確かに野球って見ててつまらないね。
>>1
ああ、だからオレは
金貯めてMLBのオオタニさんを応援に行きたいわ
>>1
【サッカー】名古屋に激震…FWシュヴィルツォクがACLでドーピング違反、AFCが「暫定的資格停止」処分を発表 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639129979/
>>189
WADAとJADAに加盟してないやき*りあ(笑)と違って
サッカーは厳しいよな
クソわろた
①阪神石井大智に「この人誰?」小学生の洗礼「テルみたいに活躍すれば知ってもらえる」知名度アップ誓う
https://news.yahoo.co.jp/articles/5356846b3b584c71c7ff80594da570db55e29063
>生徒の前で投球フォームの手本を披露した際に「この人誰?」と声が飛び「石井大智です!」と苦笑いで返答。
>「小学生はすごく正直。テル(佐藤輝)みたいに活躍すれば、小学生も知っていると言ってくれるんで。また来年しっかり活躍して、知ってもらえるように頑張りたいと思いました」
と知名度アップを誓った。
②悲しい現実がこちら・・・↓
阪神佐藤輝明が1日先生「お前誰やねん」小学生に洗礼浴びる
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fd26d208d47f9e8278db32a96842376d8756805
>>2
もう阪神の本拠地でさえ知名度ゼロなんやな
たし蟹
✕野球がつまらない
○日ハムの野球がつまらない
ちゃんと現状把握してるの偉いわ
>>7
はい、どうもどうもと
一昔前の演芸番組のノリで出てくる
代打。
ハムの野球がつまらないから客が入らないんだよ
ソフトバンクジャイアンツタイガースは観にくるからね
サッカーのハーフタイムに野球すればウケると思う
野球ってデブでも出来るからな
動かなければつまらないよ
この時代に静止画見てるようなもんだしな
これはできる監督
ハムの観客が減ってるのをプロ野球全体の問題にすり替えてる
そりゃ、観に行かねえよ札幌ドームには
つまらないからな
期待のビッグボスが野球の悪口言いまくってワロタ
セリがあがるとともに
交代投手が
後ろに羽根をつけた状態で
でてくる。
また清原が変な動画あげちゃいそうw
新庄のパターンはだいたいいつも一緒
既存のものや人をディスって下げる
そしてボクの考えはこうです!僕が正しいんです!って主張して自分をアゲる
自分自分自分ばっかりで他人の事を考えられない思いやりのない人間
やってもつまらないぞ
※面白ければ中体連の競技人口でバスケに抜かれません
>>19
いや、良いんだけど中学生で野球をやろうって子はシニアとか
ボーイズとかに行くのではないだろうか?
>>29
そういうとこだぞ
>>29
増えてるデータくだしあ
>>29
少年チーム数も10年で半減…
https://news.yahoo.co.jp/articles/b365cf455c6859c38e65bb1754f6dc98c33efde0
>>19
中体連の競技人口で野球部はバスケ部に抜かれたの?
>>111
yes
バスケに一気に抜き去られて1万人の差がついてる。
ちなみに野球部は卓球部にも3400人差に迫られてる。
>>120
ソースは?
今年の中体連の野球部の競技人口が知りたい
中体連の公式ホームページは令和元年以降更新してないな
焼き豚がピッグボスに虐*れとるやん!!!!!!!!!
常にデッドボール当たったと
騒がなきゃならない。
常に外野へのボール受け損ねて
頭に当たらなければならない。
そんなとこか。
クリケットに比べたら野球ってめちゃくちゃ面白くね?
クリケットなんで野球よりもあんなにやってる国があるのか謎だわ
>>22
オーストラリア行ったときクリケットスタジアムめちゃくちゃ巨大すぎてワロタ
野球とか興味ないけど、おもしろそう
同じことをサッカー界で言える奴がいないのがな
サッカーは90分中、89分が退屈なスポーツなんだが
>>24
出た!サッカーガーwww
>>26
出たヤキウガーの人
>>32
俺じゃなくて言ってんのはピッグボスだぞ
「野球って見ててつまらないだろ」「試合長くない?」だってさwwwwww
>>24
そっちも個人技が無くなって詰まらなくなったな
日本代表以外の試合も面白くないし
>>24
欧州が伝統やらなんやらの関係で潰してしまったが
俺はサドンデス=延長Vゴールは正解だったと思う
延長30分闘って引き分けなら勝ち点1ずつでいい
>>24
サッカーの、サの字もないのに、サッカーガー
>>24
サッカーは球が止まってる事は殆ど無いスポーツやで
サッカーを退屈に感じる人は野球見ると*で
>>196
動物の本能というか動いてるもの見ると気を引かれるよね
猫なんかも紐で遊んでやると必死になる
ハムの野球ガーって言ってる奴いるけど競技自体つまらんだろ
あなたの整形顔が見ていて不快です
焼豚イライラ顔真っ赤www
監督に言われらたら納得しなきゃ
つまらんな
ただただ退屈
Q、「野球って見ててつまらないだろ?」
A、「見る気もおきません」
焼き豚どーすんのこれ
これどーすんの焼き豚
新庄「つまらないだろ?*でるんだぜ」
>>36
実写版タッチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>36
好き
試合展開の問題じゃん
大差ついてればつまらないし、競っていれば楽しい
僅差の9回の攻防とか、4クォーターの残り1分とか、優勝決定する取組とか、めちゃめちゃ面白いぞ
>>37
野球はその僅差の9回にたどり着くまでがつまらないんだよ、だからそれまで見ていられない、
新庄さんもつまらないって言ってるだろ、いっそ毎試合9回から始めたらどうだろう、
>>84
ダラダラしてて試合が長いから7回制や5回制の提案は定期的に出るもんな
とりあえず1年普通に戦って、それなりに成績あげてからワーワーやってくれよ
優勝チームを預かったんじゃないんだぞ
見るのもガチでやるのもつまらんかったのだけど大人になって草野球やってピッチャーやったらめっちゃ楽しかった
テレビの視聴率が悪い
な対策にアイデアなんでしょ?
焼き豚どーすんのこれ
き豚どーすんのこれ焼
豚どーすんのこれ焼き
どーすんのこれ焼き豚
ーすんのこれ焼き豚ど
すんのこれ焼き豚どー
んのこれ焼き豚どーす
のこれ焼き豚どーすん
これ焼き豚どーすんの
れ焼き豚どーすんのこ
スポーツなんて、他人がやってるのを見るなんて大抵は面白くないじゃん
自分でゲームしてる方がよっぽど面白い
スポーツ観戦の面白さは自国や贔屓のチームや選手を応援する面白さ
ここの連中はバカだから根本的な事がわかってない
バッティングセンター行って遊んだほうが楽しいぞ
興味のない人から見ればツマラナイ
そんな人達にも見てもらいたいんだろ
>>49
昔は野球に興味あった層にも逃げられてるのが本当にやばい
3~4時間もスゴロクを見ることのバカらしさに気が付いた
でもまあ札幌ではハム飽きられてたから
こういうテコ入れはアリ
来年この人で盛り上げて
新球場に繋げる
つまらないしダサいのよ
こいつもビッグボスとか言っててダサいし
普通に笑い者だよこいつ
日ハムはジリ貧なんだから出来る事は何でもやれ
栗山の采配する日ハムの試合は本当につまらなかった! 新庄お前の野球はどうなのだろうかチャラチャラした野球をやると集まってくるのは、おばちゃんだけになるぞ、 野球ファンを悲しませるな。
野球見るヤツの気がしれない
年間勝率6割とかで優勝
ずっと意味のない試合を見てる事になる
140試合のうち捨て試合が何試合あると思ってるんだ?
つまり殆どがどうでも良い試合
それを見て何を楽しむんだ?
>>55
興味ないもののスレに書き込むやつの気が知れない
時間のムダだと思うんだが
>>62
書き込むところないのよ
多分スレも立たないマイナー競技オタだろ
心の広い野球スレ民から見ても失礼な奴だけどな
間合いがだらだら長くて観てるほうの気が散って飽きる。
年に何回同じ相手とレジャーすんのよ
そりゃ飽きるだろ
レジャー中にカップヌードル食いたくもなるわw
>>58
そう
たった6チームで140試合以上戦い
勝率6割越えでCSに出れる
オリンピックもそうだったが…
これなんなの?
野球の中身の好き嫌いは人によると思うが…
6チームで勝とうが負けようが、何ら関係のない
単なるどうでも良い試合をひたすら見るヤツって…
申し訳ないけど*なんじゃないの?
今、自分が見ている試合に何の意味があるんだ?
ある種、新庄が貢献できてるとすれば来年、新庄が負けて
吠え面かくところを見てみたい気はするからそういう意味では貢献
昔のWBCはクッソ盛り上がったよな?国民的騒ぎになって
あれは韓国っていうどうしても勝たせたくないクソ悪役がいたからだ
昔の野球も巨人っていう悪党球団がいたから盛り上がった
今はどうしても負けろ!って思う敵役がいない
新庄は久しぶりに現れた負けて欲しいクソキャラ
>>60
ピッグボス、焼き豚にめちゃめちゃ嫌われててワロタ
きびきびとした行動を基本とし、遅延行為を行った場合にはイエローカードを提示
・同一試合で2枚受けたら退場
・累積5枚で次の試合出場停止
・所属選手が受けたものはチームにも積算され20枚で次の試合不戦敗
野球がおもしろくないからって
自分をビッグボスと呼ばせたり監督が派手なパフォーマンスするのと
関係あるの?
>>65
しかも監督としての手腕は全くの未知数
高校野球はおもしろいよ
プロ野球はダラクサやってるからだわ
キビキビやれ
>>66
高校野球はその1試合に価値があるからだろ?
勝つか負けるかに理由がある
トーナメント戦だし
プロ野球って140試合以上ある中の
たった6チームの…単なる捨て試合に何の価値がある?
これを見るヤツって相当、暇人だろう…
普通は苦痛でしかないって気付くよね
>>79
わからないバカは黙ってれば?
試合には全て意味がある
ルーキーのデビューとか
打順の変更とか
同じことやってるわけではない
正直、勝てないと何をやっても空しくなるだけだろうな。
笑
熱狂的に野球が好きだった頃は6時間くらいの試合でも喜んで見てたけどな
>>70
年に数試合そういうのがあるのはいいこと
でも毎試合のように9時30分で終わらないのはダメ
1年契約だけど2年以上監督やるのか
てか全てのスポーツは、金払って観に来る程のファンじゃない限り解説込みのダイジェストがいいに決まってる
いや、球場で見るとどこ見ていいか分からんよ野球に詳しくないと
投手戦とか何も起こらなくて実際つまらんし
初めて見に来る人ま楽しめるような工夫はあったほうがいい
サカ豚おじちゃん歓喜
ウザ王。。
そもそも「野球って見ててつまらないだろ」「試合長くない?」
って思う奴は野球観ないだろw
野球はつまらない
これにはやきうを愛する焼き豚ジジイたちもそっ閉じww
熱心なコアファン「俺は真剣に応援している!勝利こそファンサービスだ!」
一般層の人「相変わらず試合時間が長いなぁつまらん、何か面白い
事をしてくれよ!」
今のスポーツ観戦は温度差があるな。コアなファンが人気がある
って言っても説得力は無い
アンチもおつかれちゃんだな
多分日ハム新庄は成功すると思うよ
関東住みだけど北広島にボールパークできたら行ってみたいわ
>>82
指導歴なくても成功しちゃうくらい野球はいい加減なもんなの?
アメリカ「アメフト以外は退屈過ぎてつまらん」
そんなつまらない物を年間140試合見てる奴もいるんだぜ
焼き豚って言う生き物なんだけど
聖帝サウザー椅子のような?
勝てるチームじゃないと監督がサービスのつもりで前に出てきてもイラつくだけや
うーむ、面白いけど結構致命的な発言だよなぁ。
野球は観て居てつまらないかぁ。
>>91
ツマンネー試合なんてほかのスポーツでも腐るほどあるだろ
このご時世そのくらい緊張感持って楽しませろって言ってるだけじゃないの?
>>91
野球に興味無い人に向けた発言だろ
面白いと思って見てる人はそれでいいんだよ
>>96
でプレイじゃなく自身の殿様席て野球観ない人が新庄観るて頭から大丈夫かい?
監督自らつまらないのバラすのはやばいっすよ
俺が小さい頃やってた野球にマジックだの貯金だの意味わからん言葉は無かった
でも本当は焼き豚も140試合も見て無い
多分実際にフルで見てるのは30試合ぐらいだろ?
確か巨人のヤツも言ってたよなこれ
すげーよな選手ですらつまらんと思ってる世界唯一のスポーツだぜやきうは
>>98
楽しくてやってるプロ競技なんてあるのかね?
そんなあま~い世界の競技ってなに?
>「ベンチがあります。3メートル上に俺の椅子を作ってくれって頼んだ」
ぶっ飛んでておもしろい、地元球団じゃないけど見たいw
興味ないものに面白さは見出だすのはなかなかね
それはどんなジャンルのものでも変わらん
この間の日本シリーズ第6戦なんて5時間だぜ?
タイまで行けちゃうわ
>>101
その試合は確かに長かったが、ほぼ均等に追加点取り合う展開で、その5時間がずっと楽しかったという
全体でも2点差1試合、1点差5試合の緊迫感あるシリーズだった
>>172
ほぼ均等って2×1の試合だぞ 5時間で
お前はこんな試合が好きなの?
新庄はもうシーズン入る前から稼ぎまくってるな
だいたい140試合もいらんわ
Jリーグと同じくらいでいいんだよ
そもそも新庄もほとんどのやつも根本的に勘違いしてるんだけど
スピーディーさとか細かいルールなんて面白さには関係ない
どんだけいじってもつまらんもんはつまらんわ
スポーツ観戦の肝は
どっちに勝ってほしいか
どっちに負けてほしいか
これが全てだ。盛り上がる要素はここに集約されている
いつマスコミが手のひら返すのか楽しみ
新庄の言うことは事実だけど野球防衛軍も錯乱してきたな
入団契約を破棄する新人いたりして
野球がつまらない原因の大半は試合時間だよ
映画だって3時間4時間だとダレるし飽きる
時間制にするか、5回までにすればいいんだよ
5回ぐらいまでなら2時間前後で終わる事が出来るし、現代ではそれぐらいが許容範囲
これでも長いなら3回制にしてテンポ上げてもいいし
兎に角いまは長いものはそれだけで嫌われる原因で、YouTubeでも10分程度が主流となっている
>>110
現に野球が大人気だった頃は今みたいにダラダラやってなかったわけだものな
もうダルいわ
新庄なんかどうでもいいんだが
コイツを持ち上げてる奴らはホントに普段野球を見てるのか?
開幕三連戦でソフトバンクにめった打ちされるのを見たい
サッカーファンの俺だって明日から試合時間60分にするぞって言われたら
どうぞって言うね 現代ではスポーツは長すぎる
ダメじゃないか本当のことを言っちゃ
やき*りあ(笑)がつまらなさすぎるから
セカイに全く普及せず
世界のスポーツの祭典であるオリンピックから永久追放されただけ(笑)
かろうじて生き残っている日米でもアホほど不人気で低視聴率ときてる(笑)
個性的な選手も減ったもんね
昔は性格やプレーに、クセや個性がある選手が多くて、それも見どころだった
野球はダラダラダラダラ試合時間長過ぎ
実はめちゃくちゃ優勝を狙ってる気がするわ
2ストライクからのファールはアウトにしろよ
試合時間3割減らせるぞ
テレビ中継どころかスポーツニュースも無理になっちゃったよ私設応援団さまが奏でるミュージックが耳障りで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1448d6ae9b7ec3a49d6629142879a948a48494d1
栗山監督
どうせ 「もう飽きました」って辞めるんだろ
>>126
僕には監督のセンスはないから辞めます!
まぁこれは芸スポのみんなも納得だろうね
野球は数あるスポーツの中でもダントツでつまらないでしょ
これは視聴率の低さと視聴者の感想と一致してるから説得力がある。
誰も野球選手に興味ないし、野球のニュースも必要ない。
>>128
メディアが野球を必要としてんだよ
野球以上のスポーツネタってそう毎日転がってないからな
>>141
仕事してないだけ
今野球に魅力を感じてない層に寄り添いアピールする、新規開拓のための新庄だからこれでいい
俺は日本のサッカーの方がつまらないわ
>>130
セカイランク1位なのにアホほどつまらないのが
地球上から死滅済みのブレークダンスに惨敗したやき*りあ(笑)
【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550884352/
>>130
俺もサッカーより野球のが面白い
ミニバットやメガホンでのべつまくなしバシャバシャやるのもよほどのファン以外には拷問だよ
焼き豚よ、ゴムまり手打ちで逆襲するんだ!
全米のスターである大谷さん見ててもつまらねえもんな野球ってw
デブがちんたら棒振り回してるだけw
>>133
焼き豚ですら大谷の試合なんてまともに見てないやろね
大谷の出番なんて3時間のうちせいぜい4回ぐらい
試合中のほとんどが知らん外人の草野球だもんな
>>133
大谷って退屈な人間だからね
つまらないよね
確かにつまらないな、特にハム
日本シリーズは面白かった
焼き豚らしい発想だよな、負け犬が染み着いているんだろうな。
「2ストライク1アウト」
「3ボールランナー1塁」
「3ベース制」
「牽制球は1イニング3回以内」
これで結構、尺が短くなる予感。
新庄は本当のこと言っちゃダメだろ
新庄監督のコメントに熱狂的なファンが怒っている
の巻
焼き豚は発達障害だからルール変わると真っ先に否定するもんな
高校球児みたく2時間で試合終わらせろよ
牽制牽制ファールファールってくだらねえ
ファールなんか3つでアウトにしろ
そんな事言うなら投手にテンポよく投げさせる独自ルール作るぐらい思い切ったことしろ
迷わず応援するわ
サッカー日本代表戦はもっとつまらん!
プロ野球の時間短縮するなら
七回10点差コールドゲーム、延長タイブレークをすればいい。
この2つだけでも早くなるよw
しかし心の底からつまらないと新庄は言ってるのに何故素直に受け取らないのだ?焼き豚は?
>>152
人生の大半を共に過ごしたものや価値観を否定されると
自分の人生まで否定される気分になるんだろ
>>152
新庄「サッカーは簡単すぎてつまらない」
おまえらも認めないとな
>>158
とーしたのだ?何故サッカーが出てくるのだ???
謎だ。正に卑屈王だならオマエは。
>>158
身内から出た言葉かどうかの問題だろ
バカなのかな
>>158
焼き豚「ピッグボスは焼き豚!!」www
>>158
野球の人間がサッカーはつまらないと言っても説得力ないぜ
サッカーの人間がサッカーはつまらないと言わなきゃ
試合時間を短くしたらメインターゲットのお爺ちゃんがついていけないだろ
ダラダラ3時間位やらないと衰えた脳がついていけない
もう野球どうでもよくなってるやん
人気無さすぎてマゾ体質に成ってるのか?
焼き豚よ?ブヒーって?
高校きう児が2時間でサクッと終わらせるシロモノを
プロは何の緊張感もなくチンタラ3時間も4時間も怠けてるからな
プロより素人の方が面白いスポーツはやきうぐらいやで
隠し球こそ至高のプレー
異論は認めない
高校野球はコールドゲームもしているから10点差になれば
早いからね。五回コールドに七回コールドww
安心しろ、焼き豚
PIG BOSSゾーンでやきうも面白くなるぞ!
期待のピッグボスに後ろから矢を打たれる焼き豚www
毎回満塁から始まって、5回くらいで終われば最高に面白いのに。
そりゃつまんねーけどはっきり言うこたねーだろw
まあ正直ほとんどの試合はスポーツニュースで充分だしな
言ってる事は間違ってない
一打席が長い、とても耐えられない
牽制とかやられたら寝る
2ストライクで三振とかにしろ
野球がつまらないこととか試合が長過ぎることとか、問題点を正確に把握してるのはさすがだよな
問題点に対するプロレス的なアプローチも正しいと思う
>>174
プロレス的なアプローチ()
もう何十年も前から誰だって言ってるだろ
誰でも言ってることを、さも
僕が気づきました!って仰々しくアピールするのが新庄
諦めて塁へタラタラ駆け足とかつまらん要素しかないので新庄は正しい
2009年に30万7000人居た軟式野球部員が12年で半分以下になったのか
現役の監督が言い放つメギドの火矢
野球はつまらないwww
ゴミクズアンチ湧いてんな~
だからさ野球以外にこういうプロスポーツが日本にないだろ?
仕方ないからみんなで応援しようよ。
それともほかに応援するスポーツなんてあるの?
試合時間短くするのと試合数減らしたほうがいいよ
1年契約とか言ってたけど実質的には複数年契約だな
家のオッサンが野球TVで四六時中ばっか見てるけど、
エンタメ性なくてつまんねんだよな。
ボケてるのかと思うわ
Jリーグは90年代半ばを最後に世間から全く相手にされてない
新庄って自分が目立つことしか考えてないんじゃね
本能に任せて行動するとそうなったみたいな
ダラダラやってるのがほんと意味分からないよな
普通にキビキビとやれぼ半分以下に短縮出来るでしょ
>>186
ビールと食い物が収益の柱なんだからサクサク終わっちゃったら商売上がったりだろ
どうせ地上波復帰なんて無理だしマニアが球場やBSCSで見てるだけだから好きなだけチンタラ長くやればええ
>>186
高校野球ぐらいには短縮して欲しいね
贔屓チームがないとつまらんと思う
贔屓チームがなくて観てる奴は稀
そういう奴にかぎって上辺の知識しかないが
つまらないものはロサンゼルス五輪からも追放済み(笑)
【IOC】<2028年ロサンゼルス五輪の実施競技>東京五輪で初採用のスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを含む28競技を選出
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639083283/
革命児だな。清原みたいな小物とは大違いだわ
保科「野球なんかしてもつまんねえぞ」
やっぱり発言そのまんましか受け取れない単細胞野球憎しおじいちゃんの集会になってるwwwww
自軍の選手にだけでもダラダラプレー禁止すればいいじゃん
甲斐より始めよって奴だよ
コメント